毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

2008-01-01から1年間の記事一覧

今年のうちに・・・っ!

ご挨拶をしないと(^^;)間に合ってよかったです♪ あれよあれよという間に、今年も最終日。 「年内に、あと一つは記事を・・・」と言ってはいましたが、 熊谷ネタの記事は、やっぱり、ムリでした~(TT) ホントーにお気楽な状態なときに、記事に手を入…

12月13日のお稽古(9回目)

寒さが本格的になってきましたね~(^^;) 朝、霜が降りた庭の芝生に反射する、陽の光が綺麗です♪ さて、 先週末は、今年最後のお稽古日でした。 前回のお稽古から、約2週間。 思い返せば、10~15分位の練習を小マメに繰り返しました。 「無の境地」に入…

11月22日のお稽古(8回目)

更新が滞ってます・・・。 ノラクラと過ごしているわけでもなく>いえ、多少はノラクラしてますね~ 実は市内をウロウロしているのですが、記事にするまでに手間取ってます(TT) 締切がないのをいいことに、こんなズルズルの作業(更新)ぶりでは、 この…

11月8日のお稽古(7回目)

久しぶりの三味線でした。 10月はお稽古がなかったので1ヶ月ぶりとなります。 さて、その間、私は日々のウダウダのなかで>決して「忙しい」のではアリマセン(^^;) すっかり自主練をサボっておりました。 心の片隅には「ちょっとだけでも三味線をさわ…

きくちひろき店舗です

地元ブロガーさん達の間でもファンの多い、17号沿いのラーメン店「きくちひろき」さん。 実は、まだ、 私は伺ったことがないのですが>行ったら定休日だった(TT)とかで、なかなかチャンスが(^^;) 店舗の前を通る度に、見上げてしまいます。 見上げ…

劇団シナトラ 「12人の怒れる男」

観てきました♪劇団シナトラ「12人の怒れる男」! ステージが観客席の中央、客席と同じ高さで演じられ、 かつ、キャストが13人出ずっぱりの世界は、あっという間の2時間でした。 裁判員制度を前に「観ておいてよかった」と結構深く思った内容でしたし、 何よ…

花の街ふかや映画祭 2008

私にしては珍しく、事前のイベント記事など♪ 既に地元ブロガーさん達から紹介されてるイベントですが、 明日の10月18日(土)から 10月25日(土)の約一週間、開催される「花の街ふかや映画祭 2008」。 http://fukaya-eigasai.com/ じつは深谷は、 PRこそ…

荒川大橋の七変化(怪談ではアリマセン)

ある日、 所用で「荒川大橋」を車で渡っていたとき、夫(←熊谷育ちではない)から 「熊谷市街地に直結する大橋なのに、どうして「熊谷大橋」じゃないの?」 と、素朴な疑問をぶつけられました。 そう言われてみれば・・・不思議よねぇ。 ということで、手元…

9月27日のお稽古(6回目)

さて前回、 「先生がご都合でおいでになりませんでした。」などと書いていた私ですが、 じつは、なんと、あの日も、 先生は市民ホール(中央公民館)においでになっていたのでした。 そうです。 私が部屋を間違えてました~(TT) いつもは、市民ホール2…

空襲をくぐり抜けた建物 ~本町にて

昭和20年8月15日の「終戦の詔」を聞く前夜、熊谷は空襲に遭いました。 その復興にともない 「中山道を拡張する」という事業が、国策として行われ、 昭和24年(1949)着工、27年(1952)巾員拡張完了、29年(1954)広巾部分の舗装完了 が、その概略となって…

9月13日のお稽古(5回目)

お稽古5回目。 7月に始めてから丁度2ヶ月が経ちました。 ちょっとだけ、三味線に慣れてきたような気が・・・します(^^;) さて今回は、先生がご都合でおいでになりませんでした。 と、なると、 私を含む初心者2名は「何をどうすればいいのやら~(T…

8月23日のお稽古(4回目)

お稽古4回目。 昨日は、2週間前の暑さは何処へ行ったのか?というような、涼しさでしたね。 さて、前回の宿題、 既習の練習曲と「ひのまる」は、どうにか一応それらしく(←自己評価)弾けるまでにはなりましたが、 昨日のお稽古の始めに、宿題の確認をする…

8月9日のお稽古(3回目)

昨日は、3回目のお稽古でした。 先週までは、 左手で糸(弦)を押さえることはせず、撥のみで弾ける曲を練習していましたが、 本日より左手もお稽古に参加。 三本しかない糸を撥で弾くのさえ、ままならない状態なのに 左手が入ってきたために、かなりのパニ…

「のぼうの城」を読んで

ベタなタイトルで失礼します。 ネタバレではありませんので、ご安心を(^^) 設定は、行田が忍と呼ばれていた時代、戦国末期の忍城攻防戦が小説の舞台です。 攻める方は、石田三成。>豊臣秀吉の部下。 守るのは、成田氏。>北条氏の部下。 ぼんやり「読ん…

万平公園の「蚕霊塔」 【桜堤晴嵐】其の三: 熊谷八景①

Y!ブログの文字数制限で、桜堤について書ききれなかったことが、いくつかあります。 追記の形で、書いていきますね(^^;) 曙町にある万平公園の堤下には、目を引く建造物があります。 万平公園についてはこちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/5…

7月26日のお稽古。その2

お稽古2回目です。 今日、新たに初心者の方が入られました。 やはり私より人生の先輩でいらっしゃいますが、三味線は私と同じ「初心者♪」とても心強いです(^^) よって、今日の初心者クラスは、先週とほぼ同じ内容を私にとっては「おさらい」する形にな…

7月12日のお稽古。 その1

明日が、2回目のお稽古日なのですが~ 私の備忘録をかねて、初めてのお稽古の記録を残しておきます(^^;) 前回、見学させていただいたときには、初心者の方がお一人、先生とお稽古をしていましたが、 今日は、その方はお休みらしく、1時からのお稽古の…

熊谷小唄

いつも私の話題は、唐突なのですが・・・(^^;)今回も、唐突です みなさんは「熊谷小唄」ってご存知でしょうか? 正式には「熊谷囃子」と「熊谷おどり」の2曲を総称して「熊谷小唄」と呼ばれ、 昭和8年(1933)熊谷が町から市へとなったのを記念して作…

ご挨拶 と 著作権 と お願い

■ ご 挨 拶 を 兼 ね た お 願 い ■ ここは、ごく平凡な一主婦が、自分の愉しみのために、 日常生活における「お気楽気分」の範囲で、作成・管理しているブログです。 このブログを更新し続けているのは、私の単なる純粋な好奇心からであって、 「熊谷の歴史…

熊谷の桜堤 ~ 明治・大正期 【桜堤晴嵐】其の二: 熊谷八景①

桜堤晴嵐(おうていせいらん) 晴嵐:晴れた日に山に立つ気。晴れた日の霞。 「八景」については、こちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/54763151.html 江戸時代までの熊谷桜と堤については、こちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/5477570…

北条堤と熊谷桜 【桜堤晴嵐】其の一: 熊谷八景①

桜堤晴嵐(おうていせいらん) 晴嵐:晴れた日に山に立つ気。晴れた日の霞。 「八景」については、こちら↓ http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/54763151.html まずは、基礎知識(^^) 熊谷の桜は江戸時代から有名でしたが、往事の桜堤と現在ある桜堤は…

「熊谷八景」ご案内♪

みなさんは「八景」ってご存知ですか? 元々は、中国の『瀟湘八景』という水墨山水画の画題のことで、 山市晴嵐 (さんしせいらん) 山里が山霞に煙ってかすみ見える風景 漁村夕照(ぎょそんせきしょう)夕焼けの中の漁村の風景 遠浦帰帆 (おんぽきはん) …

父の日です。

なので、先刻、 恒例の絵てがみを気分よく描いていました。 しか~し、 「で」で、マーカーがいきなり液漏れを・・・ うんぎゃ~っ!! と、ココロの中で叫びましたが、これから投函なので、今さら描き直せません。 画竜点睛を欠く日常が、まぁ、私の人生なの…

「旧小原村」道路元標

旧御正村の道路元標は、こちら↓に載せたので http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/50342336.html 今回は、「旧小原村道路元標を探せ!顛末記」をお送りします。 結論から言うと、 旧小原村の道路元標は見つかりませんでした~(TT) 昭和35年(1960)御…

法事で福島へ

週末に、母の実家がある福島県の浜通りの町に2泊の行程で行ってきました。 私の祖母(母の母親)は去年、100才(数え歳)で亡くなりました。 亡くなる直前、体調を崩すまで、 畑の草むしりなどに精を出していた、見事な明治女でございましたが、 私は当時、…

今年の母の日は、

毎年恒例。 「もう、これが精一杯(TT)企画」 夫のお母さんへ、母の日のプレゼント。 今年の絵てがみ↑です。 毎回、庭などの花を描いてますが、 そろそろネタが尽きだし、且つ、以前に描いた花を覚えきれなくなってきたので、 今回のビオラはダブってるか…

愛しの熊野筆

コスメフリークでは、ハッキリ言って「ない。」のですが、 以前から欲しかった熊野筆↑を昨日、八木橋の催事場企画で購入しました。 まだ、子どもと頬ずりをする時期の母親業(?)のため、 お化粧はあまりしないんですけど・・・ でも、欲しかったんです~(…

陸橋脇のお地蔵様

「子どもの頃から気になっていたけど、じっくり見ることのなかった」お地蔵様。 上熊谷駅の脇を通る陸橋を北に向かって下ったところ、すぐ左側に↑あります。 建立は昭和32年(1957)。 当時はまだ此処に、北条堤(旧荒川堤・桜堤)が残っていたそうです。>…

駒形神社、ふたたび・・・

実は、いまだに<駒形神社↓>を引きずってる私。 http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/53246788.html 「駒形神社だった敷地をまだ権現坂から覗き込んでない!行って見てこなくちゃ♪」 と、思い立ったはいいけど、 今日は時間があるけど、天気がダメ。 今日…

今年も鯉のぼりの季節です

4月の第1週の週末が、我が家の「鯉のぼり掲揚 DAY」です。 大体、桜の終わる時期となりますね。 毎年、書いてるような気がしますが、今年も(多分)同じ事を書きます(^^;) 子どもの頃、近所の兄弟のお宅でも、 新学期の頃になると、鯉のぼりを庭に揚…