毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

9月13日のお稽古(5回目)

お稽古5回目。

7月に始めてから丁度2ヶ月が経ちました。
ちょっとだけ、三味線に慣れてきたような気が・・・します(^^;)


さて今回は、先生がご都合でおいでになりませんでした。

と、なると、
私を含む初心者2名は「何をどうすればいいのやら~(TT)」のお手上げ状態です。

比喩として適当かは、はなはだ不安ですが、
担任の先生がいないと、教室で騒ぐorさぼる小学生のようなもので、
「お互いを高めあう」とかの段階にいってない、まったくの初心者2人は、
上級の方が来る2時すぎまで、四方山話などをして過ごしていたのでした・・・(^^;)

まぁ、それもよきかな。ですね(^^)



2時からは上級の方に、弦の調子を合わせる基準になってもらい、
初心者向けの練習曲を一緒に合わせたり、黒田節を唄ったりと、
先達をしていただきました。

ご自分の練習もなさりたかったでしょうに、
結局4時まで、初心者のお稽古に付いていただきました。ありがとうございます。



ふと、思ったのは、
あと何年かしたとき、私も「そういうふう」なことができる程までに
なれるのでしょうか?



大昔、私が(いたいけな)中学1年生だった頃、部活の3年生の先輩たちが、すごく大人に見えたけど、
実際に自分がその学年になったとき、
「あの時の先輩たちの方が、絶対に大人っぽかった気がする!」と、己の姿に落胆した記憶がありますが、
その二の舞を演じそうで、と~て~もっ!不安です(^^;)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00より2~3時間、練習(お稽古)を行っています。

初心者は13:00~、上級者は14:00~、というタイムテーブルです。


具体的には 「三味線を弾きながら、謡う」 練習です。
よって、練習曲は「熊谷小唄」に限ったものではありません。

・月に2回の活動ですが、都合のつく限りの参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として7月より参加し、指導を仰いでいます。

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php