毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

道路元標+おまけ

「旧小原村」道路元標

旧御正村の道路元標は、こちら↓に載せたので http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/50342336.html 今回は、「旧小原村道路元標を探せ!顛末記」をお送りします。 結論から言うと、 旧小原村の道路元標は見つかりませんでした~(TT) 昭和35年(1960)御…

「熊谷市」道路元標

こんにちは。 更新が滞ってます・・・ なので、近場を攻めてみました(^^;) お膝元の道路元標で~す♪ 国道17号の鎌倉町交差点、八木橋と信金ATMの間の歩道に 熊谷市の道路元標は、「ちょいと埋まり気味に」あります。>写真 もともと道路元標は、大正8…

「旧御正村」道路元標

みなさま、こんにちは。 長~い夏休みをいただいておりました(^^;) さすがの熊谷も涼しくなってきましたが、 まだ、記事ネタを探しに行くほど動き回れないので、 どうしようかな~とウダウダしていたところ、 夏休みに入る前に、下書きしていた記事があ…

三尻の地名

写真↑は、観音山の登山(?)階段。 一気に登ると、結構キツイ!&枯れ葉が溜まってて滑るので、 ほどほどのペースをお勧めします。 登りきると昔の共同井戸の跡が、かろうじて残ってます。 さて、 三尻(みしり)と三ヶ尻(みかじり)。 違いがおわかりにな…

幸安寺に安置されていた「忠魂碑」

旧三ヶ尻村役場敷地内にあったという 「西南戦役後の戦没者招魂碑」 前振りとなった記事はこちら http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/47418698.html 現在は、 三尻幸安寺、新幹線高架南側の墓地にありました。 かなり高さのある石碑なので、墓地の入り口…

三尻出張所前、桜植樹記念碑

県道深谷東松山線。 三尻中学校・出張所・八幡神社が集まっている場所の歩道に 碑が一基、ポツン。という感じで建っています。 これは「桜植樹記念」の碑といいます。 昭和10年、陸軍飛行学校開設と同時に、 軍は飛行学校から村役場までの道を拡張&開設。 …

三尻観音山:やねや塚古墳

今日もいいお天気♪ 先週に引き続き、すっかり三尻づいて(?)いる私。 地名の由来の確認で、観音山に行ってきました。 久しぶりに登った観音山の階段は、とてもとてもとてもとてもっ! キツかったです(TT)心拍が・・・ 別に登らなくてもよかったんです…

「旧大麻生村」道路元標

「『おおあそう』、漢字で書くと大麻が生える」・・・ベタな作で恐縮です(TT) さて大麻生は、本来は「オオアソ」「オアソ」と発音されてました。 「アソ」には、「川の水が浅い場所・湿地」の意味があるそうです。 荒川流域の低湿地から生まれた地名にな…

「旧三尻村」道路元標

三尻郵便局の交差点向かい、1本の大きな松の木があります。 「この道路脇に、こんな大きな松の木。何か由来があるに違いない!」 と、昔から思ってましたが、 実はここには、三尻の村役場があったのだそうです。 明治25年(1892)、常本寺跡(廃寺跡)に建…

「道路元標」案内

道路元標とは、道路の起終点を示す工作物で、「どうろげんぴょう」と言います。 東京の起点を、日本橋としている。というのは有名ですね。 これは、旧道路法(大正8年制定)で決められたもので 道路の起終点を市町村名で指定した場合は、道路元標のある場所…