毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

8月9日のお稽古(3回目)

昨日は、3回目のお稽古でした。

先週までは、
左手で糸(弦)を押さえることはせず、撥のみで弾ける曲を練習していましたが、
本日より左手もお稽古に参加。

三本しかない糸を撥で弾くのさえ、ままならない状態なのに
左手が入ってきたために、かなりのパニック状態に陥りました。


とてもシンプルな練習曲なので、
リズム&メロディ的には覚えることができるのですが、如何せん、左右の指が付いていきません(TT)

アタマでは、判ってるんです。なのにカラダが動かないっ!
(言いたくないが)これも加齢のせいなのか!? くぅ~っっ!悔しい!



先生からは、
「次回(のお稽古)までに、今日やった練習曲と”ひのまる”を弾けるようにしておいてね(^^)」
と言われました。

今までも週に1~2回は、ほんのちょっとだけ家でも練習はしてきましたが、
今の自宅での練習ペースでは、次回のお稽古までに課題をクリアするのは絶対にムリなので、
今週&来週は、意識して練習したいです。

日中の、ちょっと空いた時間に弾いてますが、息子(4歳児)も一緒に弾きたがるので能率悪いです(^^;)
でも、そんなカンジの日常がいいんですよね。きっと♪




この日は、地元の花火大会なので少し早めにお稽古は終了となりました。

帰りに八木橋地下のデリで、花火用お弁当を調達したあと私の実家に行き、
そこから夜、荒川大橋まで夫&息子と共に土手の上をプラプラ散歩しながら、花火を楽しみました。

久しぶりに近くで見た花火は、やっぱり綺麗でしたね(^^)


「あれだけの花火を揚げてくれるのだから、八木橋でもっとお買い物しよう。」
と、大して貢献できないくせに(^^;)しみじみ思いました。

すごいね。 八木橋百貨店・・・。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00より2~3時間、練習(お稽古)を行っています。

初心者は13:00~、上級者は14:00~、というタイムテーブルです。>私は15:00すぎに失礼しています(^^;)


具体的には 「三味線を弾きながら、謡う」 練習です。
よって、練習曲は「熊谷小唄」に限ったものではありません。

・月に2回の活動ですが、都合のつく限りの参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、かかりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。

・ただし、撥と三味線ケースは、自分用のものを準備することになります。
 詳しくは、こちら↓を参照してください。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55285891.html


私も「まったくのシロウト」として7月より参加し、指導を仰いでいます。

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php