毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

11月22日のお稽古(8回目)

更新が滞ってます・・・。

ラクラと過ごしているわけでもなく>いえ、多少はノラクラしてますね~
実は市内をウロウロしているのですが、記事にするまでに手間取ってます(TT)

締切がないのをいいことに、こんなズルズルの作業(更新)ぶりでは、
このご時世、私はあっという間に解雇されますね。フリーなら絶対に干されるでしょう・・・。
もし、主婦をしてなかったらの話↑ですが(^^;)>これがブログでよかったです。ホント♪


さて、そんな私の日常に、キチンと定期的にやってくるお稽古日。

前回に習った曲(斉太郎節・黒田節・都々逸の出だし)を
「何とかしないとマズイ!」と、この2週間は、ちょっとだけ、意識して練習しました。
でも、まぁ3日で、正味1時間強でしょうか?

おかげで(?)それでも幾らか小慣れてきたので、
少なくとも、
壊れたセイレーンのようだった私の「斉太郎節」は、呪縛からは抜け出て、
微速前進の「斉太郎節」ぐらいには、なってます(^^;)
どっちにしろ大漁には、まだ遠いようですが・・・

というわけで、
今日のお稽古は、先週のお復習いをしました。

既習曲を先生と合わせたり、私一人で弾いたりするわけですが、
段々テンポが、先生曰く「正調」になってくるわけでして・・・先生、早いです!無理っ!
が、
前半の初級者1時間、ずーっと出せなかった私のココロの声でした(TT)

でもこの、
ジワジワとハードルを上げられるというか、ネジを半分巻き上げられるような感覚は
学生時代の部活を思い出しますね~(^^;)いい緊張感です♪



さて、私のお稽古はこんな感じで、
後半の上級者の方の練習では、先週に引き続き「都々逸」でした。

あれから一週間、
いまだに私は、楽譜を見ながら私のペースで、どうにか都々逸の前奏部分をヨロヨロと弾く有様ですが、
上級者の方は、楽譜を初見で、
♪テ・テ・テンテン、 ト・ト・トン、 ン・ト・トン、 ト・テ・トン・・・・>以下前奏続く
と、流暢にサラッと弾いてしまうわけでありまして。

く~っ! 格好いいっ!!


途中で「ついていけない(TT)」と判断した私は、楽譜を見ながら
先生や上級者の方達が、粋にお稽古を進めていくのを眺めていたのでした(^^)

ある意味、アリーナ席ですから(^^)v
これはこれで、優雅な時間なのかも知れません♪

幸せです(*^^*)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

初心者は13:00~、上級者は14:00~、というタイムテーブルです。


具体的には 「三味線を弾きながら、謡う」 練習です。
よって、練習曲は「熊谷小唄」に限ったものではありません。

・月に2回の活動ですが、都合のつく限りの参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として7月より参加し、指導を仰いでいます。

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php