毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

12月10日のお稽古

師走ですね。こんにちは。

まったくもって更新が滞り、
何から手をつけていいかも判からなくなった煩雑な現実から
目をそらし続けてきましたが、
逃げまわるのにも限界を感じ、投降した下手人(?)の気分です(^^;

そもそも、
今年最後であった先日のお稽古が、通算何回目だったのかさえカウントしてません。
スケジュール帳にログがあるので、そこを確認すればいいのだけど、
・・・そんな余裕は、ない。

先月から年末進行継続中(仕事+イロイロ)です。もう少し落ち着いたら数えます。

なので今回は、今年の三味線稽古の総括を♪


今年、やった曲目は
端 唄「縁かいな」
お囃子「鞍馬山
民 謡「おばば(岐阜音頭)」  の、3曲がメイン。

格好よく・・・というか、スッと弾けると素敵なんだろうけど、
いつもいつもいつもいつもっ
あぁぁ~(←撃沈のオノマトペです)と、しょぼくれた出来のまま、今年が終わってしまう・・・。

が、感想ですね(^^;


三味線のお稽古は、もちろん楽しいです♪
ただ楽しく弾くためには、ある一定の自己研鑽が必須で、
それをわかってはいるけど徹底できない。 己の脆弱さと云えばいいんですか・・・?

大雑把にいえば、私の人生的なもの、全般的に「そう」だわ~
と、最近しみじみ感じ入ってます。
改善とかを目指すでなく、もはや味わうしかない崖っぷち感。

いいの、これでも楽しいから♪(^^;


来年のお稽古、1月は先生の御都合で、ありません。
2月の第2土曜(11日)からのスタートとなります。

また、新しい曲になりますよ♪


私自身の三味線界隈&熊谷小唄では、もう少し御報告事項があるので
それらは、次の機会に(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
「熊谷小唄」保存伝承者育成会 は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~14:30が、全員で練習(お稽古)。
14:30~ 初心者の方が残って、先生と基礎を中心にお稽古をしています。


具体的には 「三味線を弾きながら唄う(弾き唄い)」 が、中心で、
内容は「熊谷小唄」3曲の他、民謡、俗曲、端唄などと、なっています。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、かかりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私自身も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加させていただき、
現在に至ってますが、「お稽古始めて○年目なんです」とは、口にできなくなりました(^^;)
それでも楽しく続けております。>これ、ダイジ!


熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。
お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)


もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!