毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

9月14日のお稽古(87回目)

こんにちは。

台風一過。と表現するには、過酷な風水害でございました。
みなさまのお住まいの所は大丈夫でしたか?

具体的な地名を挙げるのは、この場では避けますが、
市内を通過した竜巻のうちの一つは、
ローカルな自治会の大きなくくりで言うと
私の住む地域を通り過ぎてゆきました。
とてもショックなことに、知り合いの方のお宅も何件か被害に遭われています。
我が家は今回は運よく、何事もありませんでした。

いま、思い返してみると
16日の未明、台風なのに2cm位開けていた寝室の窓が、>翌朝、夫に怒られましたとも!
大風らしいゴォ~ッという音とともに笛のように鳴りだし
この私が(!)寝ぼけつつも「台風が近づいたのかなぁ」と窓を閉めようとしたけど、
風圧で意識して力をギュッと入れないと閉まらなかった。
というのが「いつもと違う感じ」としてひっかかかり、
目をつむる前に時刻を確認したのが、午前2時過ぎ。

その後しばらくして、
稲光のようなフラッシュを閉じた瞼の夜のカーテン越しに感じたんですね。
「雷か?」と思いつつ、雷鳴を聞いたような聞かなかったような・・・・以降、寝落ち。

そして翌朝は、6時過ぎから
肉親や友人などと安否確認のやりとりが一日ずっと続きました。


でね、
さかのぼって越谷・松伏で竜巻があった時に(お見舞い申し上げます)
地元のママ友に話したんですよ。

平成15年(2003)8月に突風(大風)が吹いて、
広瀬にあったゴルフ練習場の
防球ネットを支えるコンクリート製の(電柱みたいな)柱が数本、
根元から、なぎ倒されたことがある。
ということ。

当時、ちょうど私は臨月で(現在息子は10歳)、
お産は熊谷でするということで実家に帰ってたんです。
で、
「台風が近づいているから明日の花火大会は無理かもね~」とか言ってたら
翌朝、つまり土曜日に
「熊商(高校)の隣のゴルフ練習場の柱が倒れた」という話が実家に流れて来たんですよ。
実家と熊商の距離は、直線だと1km強・・・かな?


件のゴルフ練習場跡地には、今は高齢者施設が建っていますけど、
平成15年の「突風(正式現象名は知りません)」って
今回の竜巻の中の一つと、ルートが被るんじゃないかな・・・と・・・。


この話は↑図書館に行って、当時の新聞で正確な情報を確認してから
ここに書いた方がいいかなと思いましたが、
自分自身のお産の記憶にリンクしているので、
「平成15年8月」とか「金曜日」とかは、合っているとは思うんです。(たぶん)

後日、新聞確認をするつもりですので、
訂正および補足があった場合には、ここに書き加えたいと思います。


で、いつ図書館に行くかというと、
・・・三味線の発表会の日ですね(^^;)


はい、
ここから三味線のお話です。

「第36回九月会定期演奏会
9月22日(日)13:30会場 14:00開演
会場:熊谷文化センター文化会館(熊谷駅南口近く)

もう、明後日の話になってしまいますが(^^;)
「熊谷ギターアンサンブル」さんの創立50周年記念演奏会に
ご厚意で「『熊谷小唄』保存伝承者育成会」が参加させていただきます。
曲目は
祇園小唄」「元禄花見踊」「熊谷囃子」「熊谷おどり」「四丁目」

「九月会」でお世話になるのは、今回で3度目となりますが、
私たちが参加させていただくのは、今年が最後となります。

「こんな唄(三味線曲)が、あるんだなぁ~」という感じで、
お気軽に聞きに来ていただけると嬉しいです。

出演は「第二部の最初」ですので、
予定時間は15:00前後ではないかと思っております。

「九月会」様のプログラムも、
吹上のギタークラブの方々が参加なさり大人数での合奏があるそうで、
私も楽しみにしています。
「ラ・クンパルシータ」が好きで~す♪


というわけで
先日のお稽古は、先生と上級の方をのぞいたメンバーが
異口同音に「来週、発表会なんですよね(まずいわ~)」とボヤくのが
お約束のようなお稽古となってしまいました。

でもまぁ、
間違っても、しらっトボケる技術は(この数年で)磨きましたから>ちがう・・・
なんとか自分なりに納得できるよう、
今日と明日、練習だけはしておこうと思います。

がんばるよ・・・。



来週の定期のお稽古(第4土曜)は、息子の運動会のために
私はお休みします。

次は10月12日かな?

9月25日追記:
10月12日は、先生の御都合でお稽古はお休みです。
10月26日が、私が行く「次のお稽古」ですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄」保存伝承者育成会 は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~14:30が、全員で練習(お稽古)。
14:30~ 初心者の方が残って、先生と基礎を中心にお稽古をしています。

具体的には 「三味線を弾きながら唄う(弾き唄い)」 が、中心で、
内容は「熊谷小唄」2曲の他、民謡、俗曲、端唄などと、なっています。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、かかりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し5年が過ぎました。
6年目に突入した今現在、「6年目なのに!?」・・・程度の上達でしかありませんが(^^;)
それでも楽しく続けております。>これ、ダイジ!



熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php