毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

1月26日のお稽古(77 回目)

立春すぎてるのに、雪ですね(^^)
みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか?

私は相変わらずバタバタしてます。
まさしく自転車操業っ!な、日常を送ってますが、
なぁんだ!自分、自転車漕げるじゃ~ん♪ とか、妙な余裕視点をもち始めたので、
コケる or 燃え尽きる ことのないよう、今年は自重していきたいと思います。

あと1年、P本部がんばるよ・・・・。


さて、
10月第2週のお稽古に行ったきり、沈黙していたワタクシ。
その間、先生のご都合でお稽古がお休みだったり、
PTA行事だ~ 体調を崩しただ~ と、私が欠席したりで、
結局、1月の第4週のお稽古初めまで3ヶ月近く、三味線から遠ざかっておりました。

もちろん、途中から
「これは少しでも自宅で練習しとかないと、マジでヤバイ」 とは、感じてたんです。
でも、「練習しないままここまでくると、どれだけヘロヘロになってるのか?」 という、
何だか違う(^^;)別の興味がムクムクと湧いてきてしまい>ばかばかばかっ

結局、現実に対して真摯に向き合おうとしないまま、
先日のお稽古に突撃したのでした。

・・・無謀でしたね。


先生は、「お正月ですから(^^)」と、
「序の舞」「正札附き」のおさらいからお稽古に入ったのですが、
ゆ、指が、動かないっ・・・というより、
楽譜を見ても、体が対応できないっ 

この2曲は落語の出囃子なので、今回、先生は御自宅から太鼓を持ってきてくださってて、
私たちの三味線に合わせて打ってくださったんですよ。

場面設定的には、格好いい!すごく、いい!

なのに私は、曲は忘れてるわ~ 楽譜見ても指動かないわ~ そして
こんな時に限って、私は先生のアリーナ(真正面席!)に座ってしまい(TT)
合い向かいで堂々と「曲に付いていけない人」を披露してしまう悲しさよ!

まったくもって、私にとっては御目出たくない弾き始めでございんした。


でも、「正札附き」あたりからは、すこ~し感覚を思いだしてきて、
どうにか弾けたのは、今から思えば、あれは奇跡。
人間、必死になると、脳内で何かが起きるんですかね。

そういうことにしておきたいです・・・。


そのあと「祇園小唄」「元禄花見踊」と、華やかな曲をやり
そして「竹雀」「武田節」と、今、お稽古中の曲
そして定番の「熊谷囃子」「熊谷おどり」

加えて「北国の春」と「裏町人生」の楽譜をいただきました。
二上がり(ド・ソ・ド)の調子で、
できるだけ簡単に(左手の移動を小さく)採譜してあるので、
初見の割には、私でもそれなりに弾けました。

北国の春」は、楽しいです♪
ちゃんと弾ければ、
パッと見で「三味線ができる人」っぽそうに見えるし~♪>邪ですね(^^;) 

「裏町人生」は・・・昔の歌で全く知らないんですけど、
すっきりしたメロディだったので、すぐに覚えられそうです。
で、
この歌の歌詞を読んでて「これは戦前の日本風景でしょう!」と、検索かけたら
昭和12年発表の曲でした。
歌手の上原敏さんという方は、当時のスターらしかったのですが戦争で亡くなっています。

戦後、いろいろな歌手の方が
この曲をカバーしてて、最近の人では氷川きよし君がいました。

歌に歴史あり。


というわけで

先日、2月9日(土)にもお稽古はありましたが、
私は、都合で欠席でした。

次回は2月23日(土)
いつもの場所で、いつもの時間にスタートです。

また、1ヶ月空けることになるから、練習しとかないと・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄」保存伝承者育成会 は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~14:30 練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら唄う(弾き唄い)」 が、お稽古となっていて、
内容は「熊谷小唄」2曲の他、民謡、俗曲、端唄などと、なっています。

※そして、平成24年(2012)4月より、
新たにお稽古に参加なさる方が入られたので>わ~い♪
13:00~14:30が、全員で練習。
14:30~ 初心者の方が残って、先生と基礎を中心にお稽古をしています。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、かかりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し4年が過ぎました。
5年目に突入した今現在、「5年目なのに!?」・・・程度の上達でしかありませんが(^^;)
それでも楽しく続けております。>これ、ダイジ!


熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php