毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

10月13日のお稽古(76 回目)

めっきり涼しくなりました(^^)
みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか?

「熊谷小唄」のお披露目も無事に終わり、
先日は「ほっと一息♪」な、お稽古となりました。

まずは、
「お伊勢参り」「武田節」の唄をメインに見ていただくところから(^^)

「武田節」は五線譜の唄なので
私としては迷いなく「間違っててもいいも~ん♪」と声をだせるのですが、
「お伊勢参り」は・・・自分の声がどこの音程にいればいいのか、迷うんです(^^;)
迷うから、当然、迷った唄になり(うぅ~
あたりまえだけど歯切れは悪く、
こんな唄では、お伊勢さんに辿りつかない・・・っつー感じなんですよね~

三味線だけでも悩ましいのに、難しいっス

そのあと
「竹雀(たけす)」「熊谷囃子」「熊谷おどり」
そして久しぶりに
以前お稽古したお囃子曲「千鳥」「宮さん宮さん」「酋長の娘」をやりました。

たしか「それなりに弾けた」記憶があるのですが、
継続して弾き続けないとダメですね(TT)
すっかり忘れていて、メロディが浮かんでこない。つまり弾けない。

道のりは険しいです。


話は変わりますが、
先月の発表会「九月会」のDVDが出来上がってきました。

1枚は先生のもとに、もう1枚をまずは私が預かってきたのですが、
昨年、どうやって自前のDVDに焼いたんでしたっけ・・・?(^^;)

恐ろしい事に手順の記憶がありません。 大丈夫か?自分!!


次回のお稽古(第4週27日ぶん)は、先生のご都合でお休み、
そして11月10日は、私に用事が入ってしまい欠席になるので、
11月24日までに、どうにかすればいいのですが、
これ書いてるうちに思い出したけど、
前回は、DVDのデータ移動の作業をする(ある程度の容量が必要)ために
ドライブの中身を移動させてたら
途中でドキュメントの中身を見失って
写真とか家計簿とか熊谷ネタとか、とにかく全てを消去したと半日以上信じ込んでしまい
急激な体調悪化で(←大バカ。)数日ヒヨヒヨになってた・・・
とかいう黒過去がありましたっけ。

なんだかもう、自分で自分が情けないです・・・
とにかく、次回までにDVDは焼き増ししときます(TT)


再掲:次回のお稽古は11月10日(土)です♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄」保存伝承者育成会 は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~14:30 練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら唄う(弾き唄い)」 が、お稽古となっていて、
内容は「熊谷小唄」2曲の他、民謡、俗曲、端唄などと、なっています。

※そして、平成24年(2012)4月より、
新たにお稽古に参加なさる方が入られたので>わ~い♪
13:00~14:30が、全員で練習。
14:30~ 初心者の方が残って、先生と基礎を中心にお稽古をしています。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、かかりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し4年が過ぎました。
5年目に突入した今現在、「5年目なのに!?」・・・程度の上達でしかありませんが(^^;)
それでも楽しく続けております。>これ、ダイジ!


熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php