毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

9月22日のお稽古(75 回目)

みなさま、こんにちは。
昨年!8月の(^^;)お稽古から、記録がパッタリと途絶え、
途絶えてるうちに季節は移ろい、一周したころに再度「発表会をする」ということになり
つまり、
先日は今週末の発表会直前のお稽古で、
2011年の手帳からカウントすると75回目となっていたのでした。ドギャ~ン!!

更新サボりですね。ごめんなさい。(小声で→)でもまたやるかもしれません・・・


さて、
昨年までは「からかさ」「田原坂」をお稽古していましたが
今年に入ってからやっているのは「竹雀(たけす)」「お伊勢参り」「武田節」

どれも、ちゃんと弾けると「ものすごく格好いいっ!」です。
ちゃんと弾ければですヨ・・・?(^^;)

「竹雀」はお囃子なのでピシッとしてるし、
「お伊勢参り」は弾き唄いにその人の味が出るからステキ♪
「武田節」はメジャーな民謡なので、お披露目すれば知ってる人は喜んでくれる。

もう一度言います。
ち ゃ ん と 弾 け れ ば、 です。

NO~(号泣


平日に突発で仕事が入る状況になってしまったので
いいわけですが、自宅で練習する時間がほとんど取れてません(TT)
発表会を控えてるので今週は毎日でも弾きたいところだけど>付け焼刃?
とりあえず昨日はできなかった。くくぅ!
今日の午後には時間が取れるので、弾く、何としてでも弾く。


というわけで
今週末に控えたイベント告知です。

熊谷市文化連合所属団体「熊谷ギターアンサンブル」さまの定期演奏会「九月会」に
参加させていただくという形式で、
「熊谷小唄」保存伝承者育成会 が、昨年に引き続き三味線を披露いたします。


●九月会 第35回「定期演奏会」●

日時/9月30日(日)・開場/午後1:30・開演/午後2:00
会場/熊谷文化センター文化会館(熊谷駅南口徒歩5分)入場無料

曲目/
・笛(尺八・横笛・ケーナ)の世界:内容・曲目当日発表
・ギター三重奏「ラ・クンパルシータ」他
古楽器リュートヴィオラ・ダ・ガンバ)の世界:内容・曲目当日発表
・ギター独奏「舟唄」「イサベル」「慕情」
・ギター二重奏「スペイン舞曲第二番オリエンタル」
・フルート・チェンバロソナタホ短調
・全体合奏「灰色の瞳」「草原のマルコ」「コンドルは飛んでいく」

プログラム全体の長さは約2時間。

この↑プログラムの一番最初、「笛(尺八・横笛・ケーナ)の世界」の前に
「熊谷小唄」保存伝承者育成会 が入ります。

内容は、
「竹雀」「祇園小唄」「熊谷囃子」「熊谷おどり」
先生を含むメンバーでの合奏(弾き唄い)で、トータルで20分前後の発表になると思います。
もちろん
今年の春から新たに入られた方もステージに上がられます♪
先生のご意向(会の趣旨)は、
「ステージに上がることで、みなさんに熊谷小唄を知っていただく」 なので
当日に向けて「三味線を仕上げる」 という点に関しては
かなり緩い(ありがたい!)基準になっています。

三味線が間に合わなければ、壇上で唄うだけでも♪

という、発信することが何よりも大切!ということで・・・(^^)


昨年は震災後ということもあり、私自身がかなり摩耗しているところに
予期していなかった発表会が重なり、この日を乗り切ったら
白き灰がちになりてわろし と、なってしまいまして(^^;)

出来事を挙げたらキリがないんですけど
この夏前に一度ダウンしたら、なんか吹っ切れました。ちょっとね♪


熊谷に関するニッチなことを追いかけてる身としては、
自分が楽しむことが(やはり)何よりも優先なのだけど>ゴメン
こま切れ情報だとしても発信していかないといかんのだよね。

というか、発信した方がいいんだよね♪きっと(^^)


前回の記事で告知したイベント「ゆうゆうウォーキング」につきましては、
また改めて、御礼かたがた記事にしたいと思います。

とりあえず週末は運動会&発表会。
ほとんどナーバスではない自分を自覚していますので♪>昨年比
楽しく誠実に両日を過ごしたいと思います。

みなさまも、よい週末をお過ごしください。
もし、お時間があれば、文化センターまで小唄を聞きにいらしてね(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄」保存伝承者育成会 は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~14:30 練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら唄う(弾き唄い)」 が、お稽古となっていて、
内容は「熊谷小唄」2曲の他、民謡、俗曲、端唄などと、なっています。

※そして、平成24年(2012)4月より、
新たにお稽古に参加なさる方が入られたので>わ~い♪
13:00~14:30が、全員で練習。
14:30~ 初心者の方が残って、先生と基礎を中心にお稽古をしています。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、かかりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し4年が過ぎました。
5年目に突入した今現在、「5年目なのに!?」・・・程度の上達でしかありませんが(^^;)
それでも楽しく続けております。>これ、ダイジ!


熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php