毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

「熊谷小唄」発表会の(おおまかな)お知らせ

こんばんは。

ちょいと旅行してきました。

寝台列車をつかって鳥取入りし、堺湊 ~ 鳥取砂丘 ~ 松江泊
石見銀山往復でほぼ1日をつかい、松江城・松江泊
出雲大社 ~ 羽田

という、おなかいっぱいメニューの行程でした。 はい(^^;)

20年ぐらい前に、
私は「出雲」っちゅー寝台で、ほぼ同じような旅行をした経験がありまして、
そんな話題の中から、
石見銀山に行きたい」という夫の希望を経由し
「家族に鳥取砂丘を見せたい」という私の希望がくっついたら、
こんなムリを組むことになりました。ははは。

イメージ 1

でも3泊4日のなかで、息子は「砂丘が一番思い出に残った」(祖母談)らしく、
組んだ私としては、ホッとしましたyo(^^)

私個人としては、石見銀山もよかったけど、
こちらは「今度は津和野から石見銀山入りして、温泉に入りたいな~」というのが、
正直な感想です。>また行くつもりらしい・・・

そして今回、インパクトが残ったのは、
出雲大社のお隣にある「島根県立古代出雲歴史博物館」の展示物の数々。
県立博物館なのに、常設の展示スペースに対する国宝率の高さといったら・・・
とにかくっ!国宝だらけなんです。

おまけに特別展示室を除いた他は
「写真撮影OKよ♪ NOフラッシュでね(^^)」という太っ腹ぶり。

イメージ 2

松江城下の箱物充実っぷりにも圧倒されましたが、
この博物館には、島根のドヤ顔をみた気がしました。グレイトです!>ほめてます!

あ、上で述べた特別展は
八雲立つ出雲」植田正治上田正昭が歩いた神々のふるさと
という写真展で、
古事記』の舞台となった出雲の風景を見ることができたのですが、
これがまた興味深かったです。>もう少し時間をかけて見たかった~


というわけで、
本日より子どもの学校も始まりました。
明日から9月です。
本題に移ります。

昨年、
「九月会」さんの定期演奏会に、お邪魔させていただくというスタイルで
「熊谷小唄」保存伝承者育成会 が「熊谷小唄」2曲+αの披露をいたしました。

「熊谷小唄」っていうのがあるんだよ。という告知のための発表なのだから
このようなスタイルであと2回はやりましょう。ということになり>うを~(TT)私は涙
本日の更新に至っています。

日時/9月30日(日)・開場/午後1:30・開演/午後2:00
会場/熊谷文化センター文化会館(熊谷駅南口徒歩5分)入場無料

詳細は後日わかり次第UPしますが、
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/62232925.html
こちらに↑昨年の詳細がありますので、見ていただけばだいたいの雰囲気は掴めるかと思います。

とにかく、がんばるよ・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄」保存伝承者育成会 は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00から、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、
内容は「熊谷小唄」2曲の他、民謡、俗曲、端唄などと、なっています。

※そして、平成24年(2012)4月より、
新たにお稽古に参加なさる方が入られたので>わ~い♪
13:00~14:30が、全員で練習。
14:30~ 初心者の方が残って、先生と基礎を中心にお稽古をしています。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、かかりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し4年が過ぎました。
5年目に突入した今現在、「5年目なのに!?」・・・程度の上達でしかありませんが(^^;)
それでも楽しく続けております。>これ、ダイジ!


熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php