毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

5月28日のお稽古(53回目)

こんばんは。みなさま。 
明日はお稽古日ですが、2週間前の5月第4週の分を記録しておりませんでしたので
ただいま慌てて書いてます。

前回のお稽古から2週間、何をしていたかというと、
主に庭仕事をしておりました。

放置していた芝を刈ろうとしたけど、伸びすぎた葉がリールに絡まり、とにかく、はかどらない。
2日ぐらいかけて仕上げ、雨に降られる。
んで、
地際に積もった枯れ芝を取り除かないと
ビョーキが発生しそうだからザッと取り除いてみたら
猫のブラッシングのように、あっという間に枯れ芝ゴミ袋3つ計上。
つまり
その分だけ地面の位置が下がったということなので、
再び芝刈りをすることになり、またもや長い葉に悪戦苦闘。とにかくエンドレス~

そして今日はヤマブキの剪定。
かなり頑張り8割がた透かしましたが、
途中で自分の左小指の先を剪定バサミで切ってしまい(軍手キライなのよ)作業途中にして終了~
ただいまキーボードの左端、Aのラインが打てません・・・。くくぅ

三味線の糸を押さえる指でなかったのが救いでしたね(^^;)


そう、三味線です。本題は。

前回の「序の舞」「正札附:しょうふだつき」に加え
新たに「四丁目:しちょうめ」。こちらは寄席地囃子。

最近、お稽古のテンポが早く=新しい曲が入ってくるので正直大変なのですが、
それよりもっと大変なことが~

明日から私たち初級組は、上級の方と一緒のお稽古なんです。少し長めに1時間半。

「6月から、そのように」というお話は、先生から伺ってましたが、
とうとう始まってしまいます~うわ~

小指のパクちゃん(傷の形状より命名)はジンジン痛いし、
薬指でカバーしつつ文章打ってるからミスタッチ多いし、
今日、ほんとは三味線の練習したかったのに、ヤマブキに手間取りできなかったし、
なのに明日から上級のかたと合同だし、

いろいろ混ざってて、ただいまナーヴァスです(TT)

下の文章も変更しなくてはいけないのですが、明日のお稽古に出てから、
また手直ししますので
すみません。今日はこれにて失礼します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、

初心者は、13:00~14:00
基礎的な練習曲 と「熊谷小唄」2曲

上級者は、14:00~16:00
「熊谷小唄」2曲 の他に 民謡などの楽曲

というタイムテーブル&内容です。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し2年が過ぎました。
現在も13:00~の初心者クラスで、指導を仰いでいます(^^)

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php