毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

4月23日のお稽古(51回目)

こんにちは。みなさま。 
大型連休が始まりましたね。

今季の我が家の連休は、友人の結婚式からスタートしました。
この日「大宮で12時40分開宴」に間に合うよう動き出したしたのは、ヘアサロン8時45分入り。
仕上がったら大宮まで夫に車で送迎してもらうという、家族総出の1日がかりのイベントでした。

私と夫は特に挙式とかをしていないので、何というか、
息子に対し「お嫁さんってこんなカンジ♪」というスキル(写真等)を持っていません(^^;)

今回のチャンスを逃すと「次」は、甥っ子姪っ子(息子にとっては従兄姉たち)となってしまうので
ハハとしては息子の社会勉強のためにも、我儘聞いてもらえる友人=花嫁に頼んだんです。
「息子も一緒に大宮まで連れて行くから、ナマ花嫁姿を見せてやって!」

いや~ 披露宴会場入り口でお迎えをする白無垢姿の友人は、
息子を見つけるなり満面の笑顔で手招きし、
金屏風前の御両家そろった中、Tシャツ姿の息子を自分の横に置き>ごめんなさいごめんなさい
写真を撮ってくださいましたよ。 うっは~♪

息子は、花嫁姿を一目見るだけでよかったのに・・・ありがとう!友人!


日記(宿題)に、息子は当然、そのことを書いたわけですが、
彼にしては結構長い作文を書き&「およめさんは とても きれいでした。」とマジ褒めしてたので、
ハハの教育的指導で「おかあさんも きれいだったです。」という一文を最後に付け足させました。
これは捏造ではアリマセンっ↑と私は信じたいです(^^;)


披露宴に話を戻しますと、
年に1回(うちわ祭の時)ぐらいしか会わない
ヤ○ハ講師をしている地元の友人と久しぶりに会え、
「お酒飲んで楽器(ピアノ・三味線)弾くと楽しいし、気持ちいいのよね~♪」と
盛り上がれたのがよかったです(^^)

スピーチについては・・・最初の乾杯でシャンパンを つい 飲み干したのが、何というか~
食事に合わせて白ワインなんてオーダーしちゃったのも、その~・・・(^^;)てへ

まぁ、披露宴後半に行ったスピーチ>この時点で会場内は完全に出来上がってたっつーの(TT)は、
基本的には、ソツなくこなしました。自分の肝臓に感謝!!

ただし、
どんなに飲みたくても、自分のスピーチが終わるまでは、
アルコールは飲まない方が「納得のいくもの」ができると思います。

まぁ、当然な話ですが、舞台の前には飲むな。ですね(^^;)


でも、
そんな私のスピーチなんかより、話題にしたいコトがあるんですよ。

花嫁の仕事仲間(業界人男性)が、揃って「結婚しちゃうのか~」と泣いたんです(^^)
で、
乾杯後は、主賓&仕事関係テーブルにいた若手からオジサマ&オエライ様までが皆、
高砂の上にギュウギュウつまって集合写真撮り。
さながらそれは、マチルダさん状態。>ガンダムですよ~

ヤ○ハ講師の友人はお仕事で、披露宴会場のBGM演奏などを相当数こなしてるんですが、
彼女にして、
「こんなにモテてる花嫁は見たことがない。」と驚いたほどの光景。


「女子力」って、こういうことですか・・・?

おそるべし、友人!
勝負するつもりはないが、ぜったい勝てないわ~ うらやましい・・・おしあわせに!(^^)


というわけで、
先週あった三味線初級のお稽古メンバーは2人。

内容は「熊谷おどり」「槍さび」「元禄花見踊」。 
そして新しい曲♪
「序の舞」「正札附:しょうふだつき」。
どちらも噺家さんの出囃子曲なんだそうです。

次のお稽古の時までに、すこし検索とかして調べてみます(^^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、

初心者は、13:00~14:00
基礎的な練習曲 と「熊谷小唄」2曲

上級者は、14:00~16:00
「熊谷小唄」2曲 の他に 民謡などの楽曲

というタイムテーブル&内容です。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し2年が過ぎました。
現在も13:00~の初心者クラスで、指導を仰いでいます(^^)

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php