毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

1月22日のお稽古(47回目)

こんにちは。みなさま。 
寒さは厳しいっ(TT)ですが、昼間は東風♪が吹いたりして、季節の移り変わりを感じます。

たしかに、暦は大寒を過ぎ、次は立春(^^)
夫と息子の花粉の件(TT)さえなければ、嬉しい季節なんですけどねぇ・・・


さて、今年も三味線のお稽古が始まりました。
今夏がくると、ちょうど3年が経過したことになるのですが~
・・・コメントは差し控えたい心境です(^^;)

昨日のお稽古は、先生&いつものメンバー3人♪

新春ですので、「熊谷小唄保存伝承者育成会」の看板にそって
「熊谷おどり」からお稽古に入り、「祇園小唄」「槍さび」をやりました。

で、まぁ、「熊谷おどり」を一人で弾いてみたんですが・・・
「上手に ごまかしつつ まとめましたね(^^)」と、先生の苦笑が今年のスタートでした~ ハハハ

「熊谷おどり」は、音符を細かく刻む楽譜なので、
しっかりと撥で糸を弾いていかないと「1音」がクリアに響かないわけでして、
音の移動の速さにつられて、何とな~く弾いちゃうと、
「はずむ」感じではなく「だらっ」とした曲になっちゃうんですよね~ つまり、粋じゃない。

音(糸)の打ち間違いとかが減ってくれば、次の課題が当然出てくるわけですが、
道のりは遠く、奥の深い世界です・・・
ついでに言えば、どこに向かっているのかも自分ではよくわかってません(^^;)

でも「楽しく三味線弾いて、なにが悪いんですか?」>のだめサン
とか言い放てるホド、才能があるわけでもないので(TT)地道にいきたいと思います。


最近、三味線弾いてて「おもしろいな~」と気付いたこと。

「弾きながら唄う」が、お約束♪ の、お稽古を続けてきたためか、
「では、私が唄いますから、一人で弾いてください(^^)」などと先生に言われると、
私の三味線の崩壊度が格段に上がります・・・。

仕方がないので、小声で唄いながら弾く私(^^;)


積み重ねとは、かくも偉大なるかな!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、

初心者は、13:00~14:00
基礎的な練習曲 と「熊谷小唄」2曲

上級者は、14:00~16:00
「熊谷小唄」2曲 の他に 民謡などの楽曲

というタイムテーブル&内容です。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し2年が過ぎました。
現在も13:00~の初心者クラスで、指導を仰いでいます(^^)

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php