毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

「星の宮」情報、募集中♪【星宮夜雨】其の三: 熊谷八景④

1月13日追記 : 航空写真、2000年まで遡れました。
1月10日追記 : 航空写真について

あらためまして、
あけましておめでとうございます。>まだ言ってます(^^;)
 
今年も無事に記事をだすことができました。ホッとしています♪
こんな感じで、「できるときに、できる範囲で」ブログの更新を続けてくとともに、
今年は、
写真(アルバム)整理と、息子の幼稚園時代の創作物(立体ブツ多し)の仕分け作業を
重点目標とし、断固たる意思で進めてまいりたいと思います。キリッ!
 
つまり、その2点が、我が家の「迷宮入り直前」懸案の双璧なのであります。うも~(TT)
 
幼稚園分は3年間の蓄積だから、まだマシだけど、
写真に至っては、HDDに7年間分・・・何がどうなっているか誰も把握していない密林・・・
一応、「やれば、終わる。」という真理を知っていますので(TT)>誰でも知ってるぞ
覚悟を決めて、ボチボチ手をつけていこうと思います。
 
今年の暮れに「ぜんぜんっ終わらない!」とか、泣き言を言ってませんように・・・と、いのる。

さて、
昨年「星の宮」についての記事をあげてから、
「たしか・・・こんな感じだったと思うんですが・・・」
と控えめな語調ながらも、とても貴重な情報を複数いただいています。
 
「今、情報を集めないと、もっともっとみんなの記憶が散逸してしまう」と、
日々実感しながら熊谷をウロウロしているわけですが、
ネット上の記事を見て、わざわざ御連絡くださる方の手間を思うだけでも
本当に嬉しく、励みになります。 ありがとうございます。
 
もちろん、あやふやな記憶でいいんです!(^^)
たとえ断片的でも、それら複数の情報が積もっていくと、
面白い事に「なにかのカタチ」が浮かび上がってくることが多いんです。>私の経験論ですが・・・
 
というわけで今日の本題、いきます。
トップ↑に載せた地図、ブルーの目印が付いている建物が、熊谷女子高の体育館。
その南側、地図中央に赤十字印のあるところが、
過去記事↓で、「星野宮」の祠のあった場所とされる、元専売公社(現JT)の社員寮があった駐車場。
 
と、なるんですけど・・・
地図の右上にある「航空写真」のボタンをクリックしていただきたいんです。
現在は駐車場になっている場所に、建物が3棟!映ってるんですよね。
いつ頃の航空写真なのかわからないのですが、これがかつての「専売公社(JT)社員寮」なんでしょうか?
シルエット的に「昭和」っぽくないし、いまは平成23年になっちゃたし。
たぶん、これは「寮を取り壊した後に賃貸アパートを建て、そのあと駐車場になった」のかな~と、
勝手に予想してみました(^^;)そこらへん↑の推移に詳しい方いらっしゃいますか・・・?
 
【 1月10日分追記】 
「航空写真の他の市街地部分を見ると、
駅前東口開発 ・ 繭検定所 ・ 蚕業試験場などの様子から、2003年以前では?」とのお話をいただきました。
なるほど~
確かに現在、我が家がある場所は、更地です。その頃はまだ、東大宮にいましたので。
私も、2003年以前に絞って、建築物等の状況を調べてみます。 ご指摘ありがとうございます(^^) 
【 1月13日分追記】 
ママ友に聞いてみたら、「我が家が更地なら、それは2000年以前の写真。」という情報をGET♪
というわけで、写真は2000年より以前のものと判明♪
もちろん彼女は、私がこんなマニアックなブログをやってることは・・・知りませぬ(^^;)
以上、追記終了。
 
んで、
今さらなのですが、星宮夜雨(ほしみややう)について、少しだけ触れておきたいと思います。
夜雨 : night rain のイメージは、土砂降りっ というよりは、しっとりと風情(含み)のある雨の風景。
 
国道17号」なるものが開通する前は、「中山道」が熊谷のメインストリートで、
久下方面からきた道は、星川を越え新宿(現:筑波)へと入り、
地図上↑の「銀座1丁目」交差点で左にキュキュッと曲がり、本町へと向かっていきました。
 
昭和20年に空襲を受けるまでは、そのキュッと曲がる場所に円光寺さんがありましたが、>ひとつの目印ね♪
戦後は、もう少し東方の北大通り沿いに移転なさってます。
現在は旧中山道合流地点の目印として、筑波町郵便局となっていますね。
 
そして、熊谷女子高正門付近(地図上の県道マーク83の数字)より右下に向かって斜めに伸びる細い道は、
かつては小川だったそうで、私も古い河川が載っている地図で確認しましたが、
駅前通り付近から東側は、水路が網目状に伸びていて
『熊谷町古絵図』(1752)には、「此の辺り蛍の名所」という書き込みを見ることができます。
 
つまり、その昔、町の東はずれ(円光寺から東側)は、水田&湿地帯だったんですね。
「星の宮」周辺も、かつては木々の生い茂る風景が広がっていたのかもしれません。
市街地に、蛍の名所&マイナスイオンの森(←勝手に思ってます)・・・イイナ~
 
そして、もうひとつ、
「星の宮かどうかはわからないけど、熊女脇のこの場所に祠があったような気がする・・・」という
お話をいただいています。
 
この記事にY!地図を2つ載せることが、どうやってもできないので(TT)キィ~ッ
リンクを貼りますから↓そちらで確認していただきたいのですが、 
 
熊谷女子高関係者さま or 「星の宮」近辺の地理に詳しい方、いかがでしょう。
そんな記憶は、ございませんか?
 
すでに「公開捜査」のような展開になってきていますが、
他力本願ながらも、このような情報収集&公開に関しては、スピードが命ですので、
この私にしては(^^;)展開がはやい。ということをみても、
かなり楽しんで情報を追いかけているのを(^^)わかっていただけるでしょうか?
 
少しでも、このワクワク感が皆様に届くとイイナ♪
 

【参考資料】
 
熊谷市史 前編』(1961)熊谷市編集委員会/編 
熊谷市史 後編』(1964)熊谷市編集委員会/編
熊谷市銀座史誌』(1975)渡辺和則/著  
熊谷市郷土文化会誌第24号』(1971)熊谷市郷土文化会/編 
『熊谷戦災復興物語』(1985)成沢寿/著