毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

11月13日のお稽古(44回目)

こんにちは。みなさま。
10月をお休みしたので、丸々1ヶ月お稽古がありませんでした。

今までのお稽古内容を熟成していた(はずの)期間は、あっという間に過ぎ去り、
今週になって慌てて練習をし今日を迎えたという、やはり付け焼き刃的なお稽古日となっちゃいました。

今日は、先生のほかレギュラー3人が揃い(^^)ひさしぶりの賑やかなお稽古♪

内容は、
「熊谷おどり」「お江戸日本橋」「千鳥の合方」「槍さび」「祇園小唄」

実は、先週の土曜参観の振休が今週にあり、息子を連れてキッザニアに行ってきたのですが、
保護者はヒマを持て余すため、その間「槍さび」をICレコーダーでひたすら聞いてました。
注意:9月の運動会振休と全く同じこと↑やってます(^^;)

よし!これならお稽古でも少しはイケるんではないか?
と、期待をもって臨んだ本日、・・・撃沈しました。

三味線って、始めに音合わせをしてキーを決めるんですが、
キッザニアで聞いていた「槍さび」に比べ、今日やった「槍さび」は何度かキーが低かったのが、敗因。

歌詞の言葉が少ない上に、とてもゆっくりした歌なので、出だしのキーが決まらないと
自分でどこを歌ってるんだか判らなくなっちゃうんですね(^^;)

くやしいです!

今日、先生に何度か「槍さび」のお稽古をつけてもらったら、
どうにか「それ」っぽくなってきたので、今、この掴んだ感のあるうちに、ちゃんとモノにしてしまいたい!
と、先刻、家族と行った湯楽の里で、ワタクシひたすら「槍さび」を歌ってました。
風呂屋で端唄を口ずさむ、おかみさん。・・・私の存在だけ江戸時代でしたね(^^;)

脱衣所で、息子の同級生のお母さんにバッタリ会ったのだけど、歌ってるの見られたかしら・・・?

あと「祇園小唄」の練習にも入ったので、こちらも少し弾けるようにしておかないと~

たぶん今年のお稽古は、あと2回。
がんばります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、

初心者は、13:00~14:00
基礎的な練習曲 と「熊谷小唄」2曲

上級者は、14:00~16:00
「熊谷小唄」2曲 の他に 民謡などの楽曲

というタイムテーブル&内容です。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し2年が過ぎました。
現在も13:00~の初心者クラスで、指導を仰いでいます(^^)

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・