毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

6月26日のお稽古(38回目)

こんにちは、みなさま。

毎日が夏休み~♪の私に加え、息子の夏休みも近づいてきました。

「夏休みは大変よ~ 子供は一日家にいるし、食事の世話はしなくちゃいけないし(以下略)」
と、一般論としてよく耳にするフレーズですが、
私は個人的に、夏休み前の 今が 大変です(^^;)

振り返れば、
幼稚園の卒業から、小学校の入学式を経て最近まで、慌ただしく過ごしてまいりました。
こんなに小学校生活が忙しいというか、入学直後は親の負担が大きいのかと
未知の世界だったということもありますが、たいへん驚いたのが正直な感想で、
主婦の私が天手古舞なのですから、ワーキング保護者の方々には相当な負担だと思いました。

「お勤めしていないのだから」と、ハラを括って私は息子に付き合いましたが>コーチング!
ワーキングママさんには、声を大きくして伝えたいです。

「家事&子育てを一人で抱え込まないでね~っ!」

学校から来る「お願いごと等」の情報を整理し、子供の学校生活に反映させるよう
毎日、保護者として手筈をつけ続けるのは、地味ですがハードです(^^;)

そして、その地道な活動↑は(大体において)誰も評価してくれません。>これが心理的に結構つらい・・・

だから誰が言わなくても、私が言いまショウ!

「女性」とは限定しません♪
子育ての日々こまごまメイン担当者さん、あなたは十分がんばってます!
至らない事があったとしても、それは、それ。 これで、いいのだ!


私も、息子の夏休み中に自分のやりたいコト(主にウロウロ)ができるよう、仕込みに忙しい日々です。
つまり、息子が家にいてはじっくり取り組めないこと、
メモ情報の整理とか、広げたら収拾つかなくなりそうなことに手をつけてるの(TT)

お気楽~♪かもしれないけど、一応、真剣です(^^;)

今年の夏テーマは 「熊谷」で息子と遊ぶ に、勝手に決めたのじゃ♪

あと正味10日、がんばる。>う~む10日しかないのかぁ・・・きついな~


さて本題、先日のお稽古。メンバーは3人。

先生にみていただいたのは、
「こきりこ節」「お江戸日本橋」「豪傑節」「こんぴら舟々」

先週に引き続き、
「はい♪では、お手本を弾いてもらいましょう(^^)」と先生に言われ、
お約束のように「お手本」ではない、三味線を披露したワタクシ(TT)

ここまでくると「こんなにプレッシャーに弱かったっけ?自分・・・」と、思ったりもするのですが、
多分、練習不足・・・ですよね(^^;)

演奏って、「ミスはミス」になっちゃうんです。
「台詞のトチリをカバーする」とかとは、毛色が違うんですよね。>私、演劇部でした。

日中、三味線をケースから出してリビングに置いておけば、
家事の合間とか通りすがりに「ちょいと弾く♪」ができるので、もっと三味線に慣れ親しむ機会をもちたいです。
それで事態が改善されなければ、次はメンタルトレーニングか?(^^;)
この手さぐり感が、たのしいです♪ 
仮説 → 実験 → 検証 ってね(^^)

来週のお稽古は、選挙会場となる中央公民館が事前準備で使えないので荒川公民館でやります!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、

初心者は、13:00~14:00
基礎的な練習曲 と「熊谷小唄」2曲

上級者は、14:00~16:00
「熊谷小唄」2曲 の他に 民謡などの楽曲

というタイムテーブル&内容です。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し1年が過ぎました。
現在も13:00~の初心者クラスで、指導を仰いでいます(^^)

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php