毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

3月27日のお稽古(32回目)

昨日、記事を書き、
今日も、記事をかく。

やれば、できる。

ということは、普段の私って・・・>思考停止。考えたくない&認めたくな~いっ


イヤな結論が出そうなので、本題に移ります。
本日、八木橋さんの渋滞をかいくぐり、中央公民館へ行ってまいりました。
今日のお稽古も、先週と同じく4人のメンバー。

それぞれがお稽古に参加するようになった時期が異なるので、
習熟度に合わせて、
「本調子の練習小曲」「さくらさくら」「深川くずし」「熊谷おどり」をやったあと
私の課題である「こきりこ節」と、加えて「お江戸日本橋」に取り組みました。

「こきりこ節」は先生に一度弾いてもらってからのお稽古となったので、
大混乱(TT)しながらも、どうにかなった>ホントは「なった」内には入ってない・・・(^^;)

のですが、
「お江戸日本橋」は、楽譜を頂いた直後に
「では、前奏からいってみましょう(^^)」と先生がおっしゃるわけです。

(心の声→)ですから先生、初見では私、弾けません~(TT)

予想通り、前奏だけで力尽きました・・・。
集中力が続かないのが、我ながら致命的ですし、
そもそも、「こんな感じでしょう・・・?」と弾くだけの技量もないんですから(^^;)

次回のお稽古までに、この2曲をどこまで弾けるようになるのでしょう?

カレンダーを見たら、お稽古日の2日前が息子の入学式だということが判明。
名前付けも、袋物制作も、片付けも、すべてが途中!の状態ですが、
はたして私は、それらをきれいにクリアできるのでしょうか?

菜園にも種まきしなくては~

鯉のぼりのポールも立てなくては~


やる仕事があるのは、ありがたいことなんですよね(TT)
楽しんでやりましょう♪

主婦、のんきに取り組みま~す(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、

初心者は、13:00~14:00
基礎的な練習曲 と「熊谷小唄」2曲

上級者は、14:00~16:00
「熊谷小唄」2曲 の他に 民謡などの楽曲

というタイムテーブル&内容です。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し1年が過ぎました。
現在も13:00~の初心者クラスで、指導を仰いでいます(^^)

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php