毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

11月28日のお稽古(27回目)

こんにちは。
師走が目前となりましたね。

私ごとですが ←ブログだから断らなくてもいいのか・・・・
お稽古のあった土曜日の夜、小学校時代の同窓会がありました。
卒業してから1年おきに(2年に1度)開催している会で、
他人に話すと「よくやってるね~」と感心される(呆れられる?)のですが、
シゴトとか、シガラミとか、カタガキとかとは
「全く無縁で」つきあえる仲間たちなので、いつも楽しみにしています。

今回はインフルエンザの余波でドタキャンがあったけど、それでも約20人が参加♪
担任の先生もお元気そうでしたし、みんな楽しく再会できてホントよかったです(^^)

もちろん、
同窓会での近況報告では「三味線習ってます♪ 一切無料です!」と、営業(?)に努めてまいりました。
どこかに少しでも、話が伝わっていくとイイナ~

次回、再来年の11月、また元気で会おうね~ (^^)/~~
と書いてみても↑多分、同級生の誰一人として、このブログの存在を知らないでしょうけど・・・



さて、
その同窓会の数時間前に行った三味線のお稽古、初心者コースの参加者は3人でした。

初心者クラスといっても、参加した時期というか、お稽古年数がバラバラの集団ですので、
年数の浅い順に、先生が曲を選んでお稽古をつけてくださいます。

二上がり練習小曲」「さくらさくら」「斉太郎節」「黒田節」に加えて
今回、新たに「庄内おばこ」を練習しました。>「おばこ」は「若い女性・かわいこちゃん♪」の意味デス

・・・はい、私も、全く聞いたことのない曲です(^^;)

でも、4分の4拍子(と言いきっていいのかは不明)の、ゆったりとしたテンポの曲なので
初見でも「どうにかこうにか(^^;)」弾けましたが、これに唄がつくのかと思うと、かなり厳しいです。

おまけに
この日はICレコーダーを持っていかなかったので、
今、これを書いている時点で、
「庄内おばこ」がどんな歌だったのか、歌詞はわかってもメロディーがサッパリ判りません(TT)
 
12月は第2週しかお稽古がないから、次回は忘れずに録音しないと~(^^;)


と、相変わらず↑こんな調子で過ごしてるうちに、明日から師走。

ちょっとだけ、イロイロ頑張ってみますが、
どこまでイケるかは、でたとこ勝負・・・

そうです、まったく滞ってる記事のことで~す(^^;)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、

初心者は、13:00~14:00
基礎的な練習曲 と「熊谷小唄」2曲

上級者は、14:00~16:00
「熊谷小唄」2曲 の他に 民謡などの楽曲

というタイムテーブル&内容です。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し1年が過ぎました。
現在も13:00~の初心者クラスで、指導を仰いでいます(^^)

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php