毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

10月24日のお稽古(25回目)

朝晩は、めっきり涼しく(寒く)なり、息子も夜中に布団を蹴っ飛ばす回数が少なくなりました♪
みなさま、健やかにお過ごしでしょうか?

私は・・・自主規制中です(^^;)

実は、14年前にスキーの転倒で痛めた古傷が、「完全に故障したまま現在に至っていた」という事実が
今更ながら発覚し(驚愕!)遅まきながら通院するハメになりました~(^^;)

ブログ記事では「限定公開」で触れたこともありますが、
ここ数年、私は、入院&オペの話題に事欠かない生活を送ってきてまして(^^;)
「今度は怪我・・・それも大昔の再燃かぃ!」という、遅すぎる「気付き」ですが、
まぁ、気付いてしまったので、少しメンテナンスをしたいと思います。

まだ、あと20年ぐらいは世に憚るつもりなのでのぅ・・・ヨボヨボ


ただ、今年の冬こそ、息子に初めてのスキー場体験をさせようと画策していたのに、
私のケガのせいで計画倒れとなるのか?と、心苦しく思っております。

去年は「暮れに上越」で雪がなく、直前に旅行をキャンセルしたので、
今年は「年明けに会津方面」を狙っていたんですけどね~
息子の雪遊び相手は夫に一任し、私は一人で温泉三昧♪もアリなのではないか?

さて、私の妄想↑は、どこまで実現可能でしょうか・・・?(^^;)



というわけで、
1ヶ月以上、間があいてしまった三味線のお稽古。

今回は、大原公民館の活動発表会の関係上、多くの部屋が使用されていたので、
いつもの和室ではなく、3階の「美術室」なる椅子&テーブルの部屋でのお稽古となりました。

私の中では
「お稽古の間があくのだから、自宅でそれなりに練習をしないと・・・」と自覚していたのですが、
夫が「もしかしてインフルエンザ・・・?」とか、
私が、幼稚園の運動会の役員だったりだとか>年長児(サイゴ)なので、ちょっと真面目に取り組みました
と、ユルユル過ごしている間に、月日の過ぎるのは早かったデス~

まずは、自分の耳が鈍っていたのに驚きました。

三味線のお稽古では、「本調子」「二上がり」「三下がり」のどれかで
チューニングをするところから始めるのですが、
先生が出して下さる音を拾え(=自分で聞いて合わせられ)ないんです。
「なんだか音が違う・・・でも、私の音が低いのか高いのかが判らぬ~!」という具合(TT)

みかねた先生は、私の三味線を手に取って、音を合わせてくださいました。
ありがたいことですが、今更、ちょっと恥ずかしかったです(^^;)

「慣れてくれば、自分で音を決められるから(^^)」と先生は仰いますが、
今の私に、そのような日が来るとは到底・・・>遠い目をしてみる


さて、今回の初心者クラスは3名でしたので、
「練習小曲」「さくらさくら」「数え唄」「熊谷おどり」をゆっくりとそろえて練習しました。

みんなで弾いていて驚いたのが、
この夏から始められた初心者の方の、課題を自分のものにしていく習熟度が、とても速いということ。

お話を伺っていても、とても練習熱心な方なのがわかり、
私が半年かけてやっていた課題を数か月でこなしてしまうペースには、ただただ尊敬!

先生も、とても感心なさっていました(^^)


地道な努力の積み重ねが、ちゃんと表れる。 という現場(?)に居合わせると、
「よし、私も頑張ろう!」という気持ちになれます。

個人で技術を身につけていくことは出来ますが、
それらを磨いていくには、仲間がいないと(集団でないと)難しい と何かで読んだ記憶があります。
 出典だせなくてゴメンナサイ。

そんな風に、お稽古日を迎えることができるようになって、うれしいな(^^)
と思った、土曜日でした。 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、

初心者は、13:00~14:00
基礎的な練習曲 と「熊谷小唄」2曲

上級者は、14:00~16:00
「熊谷小唄」2曲 の他に 民謡などの楽曲

というタイムテーブル&内容です。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し1年が過ぎました。
現在も13:00~の初心者クラスで、指導を仰いでいます(^^)

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php