毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

8月22日のお稽古(23回目)

たしかに(何日かは)暑かったぞ! 熊谷・・・。>ショボ~ン
という感じで、息子の夏休みも終盤となりました。


天候不順の影響で、店頭での野菜価格がビミョ~にお高くなっている。
そして、
やっぱり新型インフルエンザは、密かに頑張っていた。←頑張らなくてイイのだが・・・

以上、
ほとんど巣籠りしてた、私の夏の感想です(^^;)



さて、先日もお稽古に元気に行ってまいりました♪
内容は(いつも大体同じです(^^)
二上がり練習小曲
熊谷おどり(ゆっくりと私も三味線で参加)
さくらさくら、斉太郎節


まだまだヘッポコな私の三味線ですが、先生は
「では、これで「さくらさくら」と「斉太郎節」は仕上げにしましょう(^^)」とおっしゃいました。
「マジですかっ?」と内心思った次の瞬間
「そして次回は「五木の子守唄」と「深川くずし」を仕上げてしまいましょうね♪」と・・・。

これは↑先生が準備してくださった「三味線の基礎教本」をひととおり終える。という意味なのですが、
いいんでしょうかねぇ・・・>すごく不安!

いろいろな楽曲(おもに民謡です)を習っていくことも、
上達へのステップなのは理解していますが、
先生と一緒に弾けば明らかにわかる、私の三味線の腕前(TT)

もちろん積み上げてきた年月に歴然の差があるのは承知していますが、
それを差し引いても・・・ねぇ?


まぁ、
自分の中で一応「結論」は出てるんですけどね。

自分の立ち位置がわからないぐらいに未熟なんだから、
先達から与えられた課題に素直に取り組むべし。
ってね。(^^;)


息子の夏休みも終わることですし、
また、自分のペースで三味線練習とか(記事書きとか)をやってきたいと思います。


(小声で↓)
最近「毎日を丁寧に生きよう!」と、自分に言い聞かせています。

漫然と過ごしてると、昨日食べたものさえ忘れてる自分がいることに気付きました(^^;)

人として、どうよ?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、

初心者は、13:00~14:00
基礎的な練習曲 と「熊谷小唄」2曲

上級者は、14:00~16:00
「熊谷小唄」2曲 の他に 民謡などの楽曲

というタイムテーブル&内容です。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し1年が過ぎました。
現在も13:00~の初心者クラスで、指導を仰いでいます(^^)

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php