毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

4月11日のお稽古(15回目)

ソメイヨシノは散りはじめましたが、ヤエザクラが見ごろになりだしました(^^)
菜の花畑も綺麗ですし、レンギョウやヤマブキもほころび始めてます。
すっかり春ですね~♪

早春の白い花たちが終わり、今の黄色い花たちに移り、これから咲くのは青い花
個人的には、春は、藤の花の頃が一番好きです♪

なんといっても、暑くもなく寒くもない!
熊谷にとっては「貴重なシーズン」と言えると思います。


さて、息子の幼稚園もスタートし、徐々にいつものペースに戻りつつあるなか、
お約束のように、お稽古に行ってきました。

自宅練習は、前日の金曜日に30分ぐらいのみ、という有様ですが、
やらないよりはマシ!と信じ(^^;)今日のお稽古に臨んだのであります。

結果は
「やっておいてよかった~♪(^^;)」という手ごたえでした。

もちろん先生から、曲想(弾き方)の指導はいただきますが、
「昨日、一度弾いている」という事実が、私の中に安心感を生みだしているみたいで、
それなりにスムースに練習曲を弾けたような 気 が します。

嬉しかったのは、先生が「二上がり」の練習曲譜を新たに下さったこと(^^)
もちろん、その場で弾くためにですが、
小曲だけれど、初見で、この私が、先生と一緒に合わせられたのです♪

本当に簡単な曲をゆっくりとしたテンポで弾いたのですが、
それでも、初見で3曲を弾けたのは、生まれて初めての体験!

これは、気持ちいいです!


こういう経験を積ませてもらうと、当然、
みんな「もっともっと!」と、お稽古事に没頭していくでしょうね~。
私もドーパミンが、ガッとでた感じがしましたもの(^^;)


今日は上級の方は、お見えにならなかったので、
私ともう一人の方の初心者2名のお稽古は、基礎の練習曲のみ。

いつもより少し早めの3時半には、お稽古を切り上げました。


自宅に戻ると、息子はいつも「お三味線、楽しかった?」と聞いてきます。
「もちろん!楽しかったよ(^^)」と返答する私。

息子を放っぽっての所業ですが、
「(家庭外で)楽しく過ごしてくる母親」を見せるのも必要ですよね♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

初心者は13:00~、上級者は14:00~、というタイムテーブルです。


具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 練習です。
よって、練習曲は「熊谷小唄」に限ったものではありません。

・月に2回の活動ですが、都合のつく限りの参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し、指導を仰いでいます。

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php