毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

直実愛馬、権田栗毛のこと~その1

イメージ 1

熊谷直実の一ノ谷の合戦の話は、皆さんもご存知かと思いますが、
彼がその戦の時に乗っていた愛馬の名前はご存知でしょうか?

諸説ありますが、「ごんだくりげ」「ごんたくりげ」「こんたくりげ」と言います。
どれにしても可愛いでしょ?(^^)

表記すると「権太栗毛」「権田栗毛」等々、資料により異なります。
因みに熊谷寺さんのHPでは
http://www.yukokuji.com/
直実さんの愛馬の名は「権太栗毛」と表記してあり、多分「ごんたくりげ」と読むと思われます。

「思われます」って・・・そんないいかげんな(^^;)ねぇ

勿論ご縁があったら、熊谷寺さんに発音の確認をとりたいのですが、
「馬の名前を訊くだけ」という小者振りに、お寺の門を叩けない私は小心者でしょうか・・・?

表記&発音が色々とあるのは、
古来「日本語は音声に合わせて漢字を(広い意味でテキトーに)当てていた」せいで、
当時の人たちにとっては、こだわりは少なかったようです。

現代の私達が資料を引っ張り出すのには、手間暇がかかりますけど~

で、その資料文献。
まずは『平家物語』より
寿永3年(1184)の一ノ谷の描写に
「熊谷は褐の直垂に黒糸縅の鎧着て紅の母衣かけて権田栗毛といふ馬に乗り」
   ~ 中略 ~
「熊谷は馬の腹を射させてしきりに跳ねければ弓杖をついており立つたり」
という文面があります。

これが<伝説>の大元となってるようで、調べてみたら
群馬県高崎市:権田栗毛
熊谷市円光塚:権太栗毛
熊谷市駒形神社:権太栗毛
の3カ所に、直実愛馬のお墓と伝えられるものが存在することがわかりました。


何回かに分けて、これらをレポートしたいと思います。




まず結構メジャーらしい【群馬県高崎市(旧倉渕村)説】
私は今まで全く知らなかった伝説でした~(^^;)
関係資料として、
市立図書館には『絵本権田栗毛物語』と『倉渕村の民俗』という本があります。

概略としては、
「一ノ谷で怪我をした権田栗毛が故郷の権田村に戻り、結局死んでしまった。」>略しすぎ・・・?(^^;)
という伝説なのですが、この記事に関しては、
とても詳しくレポートなさっている方がいらっしゃるのでTBをご覧下さい。
私の知る限り、ベストの「権田栗毛は権田村産出説」記事です!


さて、直実さんの愛馬の名前。
群馬(権田村)説では「権田」だったけど、
熊谷の円光塚と駒形神社の2ケ所は「権太」。

これについては『源平盛衰記』第36巻に、

熊谷直実の舎人で馬について詳しい「権太」が、源平の合戦に備え然べき馬を得るようにと、
主人(直実)から上品の絹二百匹を預かり、陸奥国岩手県)一戸で四歳の小馬を求めた。(以上概略)

とあります。

たしかに、南部馬は関東武士の垂涎の的だったことは事実のようですし、
円光塚と駒形神社の「権太栗毛」の名前から考えてみても
直実さんのお膝元としては、
馬の生地は『源平盛衰記』説(南部馬説)の方が、綺麗に話が通るような気はします。

長塚 孝さんという方が「馬の博物館研究紀要」の中で
「権太栗毛」譚の背景~『源平盛衰記』から戦国期東海へ
という論文を書かれてるらしいのですが、今回は入手できず、残念。

多分「権太栗毛は南部馬」で論を打ってくれていると予想するのですが、
ここまでくると、その論文を読みたい!確認したいっ!
という勢いで、横浜の博物館↓まで行ってしまいそうでコワイです(^^;)
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/top.html

さらにネット検索していたら、
福島県天栄村岩手県との県境に位置)は、往古より馬産地として栄え、
熊谷次郎直実の「権太栗毛」はこの地の産だとする伝承も見つけました。
(以上リンク先↓より引用)
http://web01.joetsu.ne.jp/~stein/seiryuji-hinoki.htm


というわけで、私の中では「権太(田)栗毛=南部馬説」で、決定。

<伝説>ですもの♪
好きなように解釈させてくださ~い(^^;)




ところで上の写真↑は、「一ノ谷合戦図」の数ある錦絵の中の一枚、ですが、
上述した『平家物語・一ノ谷』の中の直実さんの装束を現代語に意訳すると、

「熊谷は、濃い紺色の衣服に黒糸で仕上げられた鎧を着て
紅の矢(鏃)除けを背負って、権田栗毛という馬に乗っていた」
となるわけでして・・・。

錦絵っ!平家物語の描写には全然こだわってないじゃ~ん!
所詮は刷師の気分次第・・・?(^^;)


というわけで、
TBに頼り切った記事でしたが、次の【円光塚】は来週に続きます。




【参考資料】
図録『浮世絵・熊谷次郎直実』(2004)熊谷市立図書館/編
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php