毎日が夏休み in 熊谷

Yahoo!ブログより移転しました

9月25日のお稽古(43回目)

こんにちは。みなさま。
お天気・・・というか、気象状況の振り幅が大きいですね(^^;)

例年だと、お彼岸前にはダイコンとホウレンソウの種まきをしているのに、
今年は「まだ暑すぎる~」とか言ってたら、その秋分の日、一気に晩秋のような気温に・・・
そんな現実が怖いです。

でも、天変地異もさることながら、人の世の方が更にオソロシイ。と、
近頃のニュースを見聞きするたびにつくづく思うことですが~(^^;)

「くわばらくわばら」と唱えれば、なんとかなるかもしれないと信じられていた時代が、ちょいとうらやましいです。


たとえば、
自治体&関連機関や政治団体、長じたところにある国家などの「組織」なんて、所詮ヒトのつくったものです。
それらの実体は、情勢によってグニャグニャ変化するわけで「芯のとおったブレない存在」な訳がありません。
もちろん理想を言えば、そうあるべき。なのですけどね。

お上が何とかしてくれる♪のは、所詮ドリームなんだぜ! それを前提に生きていこうぜ~>ロック調


言いたいことは色々ありますが、とりあえず私は、私の人生を生きる。

人生に「もし」は、ないんです。
なので(?)三大義務と三大権利ぐらいは、しっかり遂行&行使してこうと思ってますが、
振り返れば、夫の稼ぎで私名義の固定資産税と自動車税を納めてる自分は、専業主婦(^^;)
おあとがよろしいようで~  

えぇ、私も 壊れ気味なんです・・・・

 
さて、
昨日のお稽古も、先生ひとりじめ♪となりました(^^)

内容は、
二上がりの復習を兼ねて「さくらさくら」「庄内おばこ」「こんぴら舟々」「酋長の娘」
本調子で「千鳥の合方」「槍さび」

しばらくやってなかった曲などもありましたが、それなりに私の中で熟成(?)されていたのか、
あまり間違えることもなく(^^;)楽しく先生と弾くことができました。
でも「酋長の娘」は、明らかに練習不足。指が回らず撃沈・・・(TT)

前回のお稽古から私、三味線を弾くというより、とにかく「槍さび」丸おぼえのために
ICレコーダーに録った音源をひたすら聞いてたんです。

一番至福だったのは、息子の運動会振休の日にキッザニアに連れていったのですが、
親としてはヒマなので、その日は丸一日「槍さび」だったことでしょうか?

キッザニア館内のアップテンポなBGMのなかで、「間」のありすぎる端唄の世界にどっぷりと浸る私・・・
おかげで先日のお稽古の時には、一曲(多少音程狂いますが)歌いきることができました。(^^)yeah!

三味線を弾きながらは、まだまだ厳しそうですが、
この調子で唄をしっかり覚えきれば、三味線を加えていくことも、理屈的には可能な気がしてきました。

10月の第2週のお稽古は先生の御都合でお休み。
そして、第4週は私の個人的な都合で欠席となるので、次回のお稽古は11月の第2週になります。

「槍さび」どこまでいけるか、挑戦デス♪
あと「酋長の娘」も弾けるようにしておかないとね(^^;)>かわいらしい曲で好きなんです♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「熊谷小唄」についてはこちら↓をご覧下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/sakurasou14/55013147.html


「熊谷小唄保存伝承者育成会」は、
毎月第2・4土曜日、中央公民館(八木橋百貨店北側)2階の和室にて、
13:00~16:00の間、練習(お稽古)を行っています。

具体的には 「三味線を弾きながら、唄う」 のが、お稽古内容となっていて、

初心者は、13:00~14:00
基礎的な練習曲 と「熊谷小唄」2曲

上級者は、14:00~16:00
「熊谷小唄」2曲 の他に 民謡などの楽曲

というタイムテーブル&内容です。


・月に2回の活動ですが「都合のつく限りの日程&時間」の参加で大丈夫です。強制ではありません。
・お稽古代(月謝料)は、一切、いりません。
・三味線も一式、会の方から無料で貸してもらえます。
・勿論、家にその三味線を持ち帰って、練習することが可能です。


私も「まったくのシロウト」として2008年7月より参加し1年が過ぎました。
現在も13:00~の初心者クラスで、指導を仰いでいます(^^)

熊谷の芸者さん達が、かつてお座敷で披露していた「熊谷小唄」。
興味のある方は是非、見学だけでもいかがですか?(^^)
もれなく(?)私の必死な練習風景が見られます(TT)

私の方に連絡をいただければ、代表の方の連絡先をお伝えできますし、
私の知る限りですが、会の様子のお話などは、することができます。


連絡先は、ブログのトップページ にあります。

お気軽に、お問い合わせ下さい(^^)

もちろん、
特に私を経由しなくとも、お稽古日にノーアポ(飛び込み)で見学にいらして大丈夫ですよ~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php